メインメニューから「データを分析する」を選択し、「指数のグラフを見る」を選択すると表示されます。ここで表示される指数は全て『SUPER当馬君』DLab.の予想屋のファクターになっています。予想屋を作成するときの参考にしてください。又、このグラフは予想屋エディターからも参照できます。


 グラフの見方

  ローテーション指数

   クラス別、牡馬・牝馬別のローテーション指数で横軸に示すローテーションで出走した馬の連対率を縦軸にグラフ化したものです。

例えばオープン馬の牝馬で中3週で出走した馬の連対する確率は、という場合はオープン、牝馬、中3週という3項目がキーワードになります。まず、下のクラスフレームでオープンを選択します。次に牝馬の赤い線が中3週のところの点を探し、その点の高さ(左に目盛の数値があります)が連対率です。

  馬体重増減指数

   クラス別、牡馬・牝馬別の馬体重増減指数で横軸に示す馬体重の増減で出走した馬の連対率を縦軸にグラフ化したものです。

  前走との距離差指数

   クラス別、牡馬・牝馬別の距離差指数で横軸に示す距離差で出走した馬の連対率を縦軸にグラフ化したものです。

  同クラス出走回数指数

   クラス別、牡馬・牝馬別の同クラス出走回数指数で横軸に示す同一クラス出走回数での連対率を縦軸にグラフ化したものです。例えば未勝利クラスへの出走が3回目の牡馬の連対率は?とか、1600万クラスに長く留まってる馬は?という感じで見てください。

  負担重量増減指数

   クラス別、牡馬・牝馬別の負担重量増減指数で横軸に示す増減で出走した馬の連対率を縦軸にグラフ化したものです。

  ブリンカー装着パターン連対指数

   クラス別、ブリンカー装着パターン連対指数で横軸に示すクラスで出走した馬の連対率を縦軸にグラフ化したものです。ブリンカーの装着状況を今回と前走でパターン化し各パターンを1本の線に設定してあります。例えば今回はブリンカーを付けているが前走は付けていなかった馬がオープン戦に出走した時の連対率は?となります。実際の数値でいうと緑色の線ですので約8%という(良くない)数値になります。

  前走着順別連対指数

   クラス別、牡馬・牝馬別の前走着順別連対指数で横軸に示す着順が前走成績の馬が出走した場合の今回の連対率を縦軸にグラフ化したものです。つまり未勝利レースで前走2着だった牡馬の今回の連対率は?という感じになります。

  前々走着順別連対指数

   クラス別、牡馬・牝馬別の前々走着順別連対指数で横軸に示す着順が前走成績の馬が出走した場合の今回の連対率を縦軸にグラフ化したものです。つまりオープン戦で前々走1着だった牡馬の今回の連対率は?という感じになります。

  前走人気着順別連対指数

   クラス別、前走の人気と着順別の連対指数で色別の前走人気で横軸に示す着順だった馬の今回の連対率を縦軸にグラフ化したものです。例えばオープン戦に出走する馬が前走1番人気で、かつ1着だった場合の今回の連対率は?となりますす。実際のグラフを見ると、この場合の連対指数は約31%となります。

  馬連配当出現指数

   出走頭数別、重量種別別の馬連配当出現指数で横軸に示す配当金の重量種別別出現率を平均出現率で割ったものを縦軸にグラフ化したもので、100を平均値とします。例えば14〜15頭のレースでハンデ戦の場合の990円以下の配当が出る確率は平均値と比べてどのくらいになるのか?という感じで見てください。実際は50程度で同じ出走頭数のレースの平均値に比べて半分程度ということになります。これは「ハンデ戦は荒れる」という言葉の裏づけのようなものですね。この指数は予想屋を作成する時の買目の調整に利用することができます。